ページ

リードをつけている犬が攻撃的になる理由?


リードをつけている犬が攻撃的になる理由?



http://www.news-postseven.com/archives/20150128_300005.html

リードをつけている犬とつけない犬 攻撃的になるのはどちら

2015.01.28 16:00


■ カードローン厳選人気ランキング cashing.zaitsu-labs.com
利用実績300万人突破。即日融資OKの70社中第1位はどれ?ネット完結申込⇒

 犬が攻撃的になりやすいのはどんなときか。犬のしつけ教室・Can! Do! Pet Dog Schoolで科学的な理論に基づく犬のしつけを指導する西川文二氏が、リードをつけている犬とつけていない犬の攻撃性について解説する。

 * * *
 49日も過ぎてしまいましたな。誰のって、菅原文太さんのですよ。

 私め、友人が長崎東映っちゅう映画館の無料券をどこぞから入手してきて、中学の頃からよく見てました、彼の映画。印象に残るのは、「まむしの兄弟」ですかな。

 危険を顧みず仲間を守る、仇を討つ。敵は後ろ盾を得て強気になってる輩。なんてのが、その頃のやくざ映画のパターンでしたかね。

 仲間を守る、後ろ盾を得て強気になる。さて、犬はこうした行動を取るのか。今回はそないなお話。

 例えば、飼い主が抱いてるときにだけ、他人が手を出すと威嚇してくる犬がいる。飼い主を守ってるようにも見えるし、飼い主がいるから強気になってるようにも見える。でも、勘違いしちゃあ、いけません。事実は違う。

 動物達は、危険を察知すると、2つの行動のどちらかを選択する。ひとつは相手から離れ距離をとる。もうひとつは、相手を威嚇し相手に距離を取らせる。

 で、優先順位が高いのは前者。後者は闘争に発展することもあって、ケガを負うリスクが伴う。前者にはそのリスクがない。すなわち、前者の選択ができないときに、後者の行動をみせるということ。

 話を飼い主に抱かれた犬に戻せば、その犬には距離をとるという選択肢がもはやない。ゆえに攻撃的になる。抱かれずに地面にいれば相手との距離はとれる。ただ、それだけの話なんですな。

 実はリードをつけてる犬とつけてない犬、前者の方が攻撃的になりやすい。その理由もおんなじ。

 そうだ思い出した、当時の東映映画はもっぱら2本立て。中学生の私めにとって、楽しみはやくざ映画ではなく、もう1本の方だった。梅宮辰夫、山城新伍のコンビ、池玲子なんて方々が主演。わかる人はわかるでしょ、どないな映画を楽しみにしてたかが。中学生には、大いに刺激的でありんした。

※週刊ポスト2015年2月6日号



もっともらしい話だけど、どこか違うような気がする。これだと、リードをつけない犬はご主人を放り出して逃げることになる。とんでもない。そういう犬も居るだろうが、多くはご主人が頑張っている限りは一緒に頑張るのだ。

ご主人の威を借りて攻撃的になるとするのは分かりやすいが、この場合は最初から潜在的に攻撃的である前提だ。何の制約も無ければ攻撃的に振舞うことになる。そんな犬は見たことない。

犬だって、危機に及んでいきなり逃げたらやっていけない。オスなら尚更だ。仲間と協力して戦うのだ。逃げた犬はメスからも馬鹿にされてしまう。

犬の社会学を勉強しないといけない。最も、犬にもよるだろうけど。

ペット 犬 家族 Daily update ⋅ January 20, 2015



NEWS
朝日新聞

ペットの余生、どう守る? 飼い主も高齢化
生活に潤いを与えてくれるペットは、飼い主にとって「家族の一員。国内で飼われているや猫は2千万頭にのぼり、人間の子どもの人口を大きく上回るほどだ。
Google Plus Facebook Twitter Flag as irrelevant

「犬が家族になったら”ペット保険”加入は当然か?」


「犬が家族になったら”ペット保険”加入は当然か?」

  • ペット保険



http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2015011502000002.html

2015年1月15日

補償の対象外に注意 ペット保険の加入者が急増

 ペットが病気になったときの治療費を補償するペット保険の加入者が増えている。ペットを家族の一員としてかわいがる人が増え、動物病院での治療費が高額なことが背景にあり、今年は契約数が百万件を突破する見込みだ。保険の選び方や契約時の注意点を考えてみた。

 愛知県一宮市の男性会社員(35)が飼っているミニチュアダックスフントはこの正月、下痢と嘔吐(おうと)を繰り返した。かかりつけの動物病院で獣医師に診てもらうと、下痢止めなど三種類の薬を処方された。

 診察費と薬代は約七千円。保険には未加入のため、全額自腹で払った。その後、症状は治まって元気になり、胸をなで下ろした。

 最近、犬を飼っている友人から「手術代がかかって大変」と聞き、妻とペット保険に加入するか話し合ったという。「でも月数千円の保険料でも負担は重いと感じた」。だが愛犬はいまや十四歳。人で言うと七十歳を超す高齢だ。これまでは大きな病気にならなかったが、今後は心配という。

 ペット保険の加入者が急増している。民間市場調査会社「富士経済」(東京)によると、二〇一四年末時点の契約件数(見込み)は約九十六万件で、五年前に比べ倍増。今年は百万件を突破するとみられる。

 背景には、ペットが長生きになり、医療技術の高度化で医療費が高騰していることがある。ペット保険最大手「アニコム損害保険」(東京)が契約者にしたアンケートでは一三年の一年間にかかった犬の治療費は平均約七万五千円。〇九年の約三万九千円の二倍弱になった。

 同社の担当者は「ペットを室内で飼う人が増え、家族という意識が強くなっている。体調の異変にも気付きやすく、結果として加入者が増えているのでは」と分析する。

      ◇

 ペット保険は損保会社など十四社が発売している。主に犬と猫が対象で期間は一年の更新。保険料はほとんどが掛け捨てだ。治療費のうち、五~七割ほどが保険会社から支払われる。一部には全額補償の保険も。保険料はペットが年を取るほど増え、小型犬よりも大型犬の方が高い傾向にある。

 〇歳の小型犬の場合、治療費の七割補償の商品は、月額保険料は二千~三千五百円程度。補償対象を手術と入院にしぼったり、けがと病気に分けて保険料を抑えているものもある。

 「契約するなら、将来のことも考えて判断を」と呼び掛けるのは、ペット保険に詳しいファイナンシャルプランナーの平野敦之さん(47)=東京都。

 犬や猫では十歳前後になると、新規契約できない場合があるが、継続なら契約できる場合がほとんどだ。契約初年度の保険料が安い点だけで選ぶと、全加入期間を通算すると高くなる場合も出てくる。

 注意が必要なのは、どんなときに保険金が支払われないかだ。動物病院でかかった費用がすべて保険の対象となるとは限らない。東京都は昨年十二月、ペット保険の支払いについてトラブルになる恐れのある事例を挙げ注意を呼びかけた=表。

 一方、平野さんは「ペットの医療費として一定額をきちんとためられるのであれば、契約しないのも選択肢」と話す。たとえ加入していても自己負担が生じる場合が多く、その分の準備は必要だ。「ペットのえさ代や医療費など、将来の支出と収入のライフプランを考え、無理のない計画を立てるといい」と話す。

 (寺本康弘)



ペットの保険は高額。二の足を踏む。通常の薬も高い。保険の意味が薄い印象だ。ペット保険に入っても入らなくても結局は相当の出費になることに変わり無い。ペットも長生きするし、やはり病気に襲われる。出来るだけ自分で介護してやりたいものだ。

『さよなら、クロ』



さよなら、クロ

原作は「職員会議に出た犬・クロ

NHKで流されていた映画。
なぜクロのものを最後に燃やしてしまったのか分からない。最初のご主人の女の子の赤い鈴だけが残された。
いきなり捨てられてしまったクロは本当に幸せだったのかどうか。生きるためにずっと無理をしていたみたいで本当のクロの安心は何処にあっただろうか。

クロは学校でもずっと女の子が来てくれるのを待っていたのではないだろうか?

クロの旅立ちは空から女の子を探しに出かける旅立ちだったのだろう。



他にも犬の登場する映画はあるだろうが、どれも悲しいものばかりだ。其処に見るのは犬を通してだけみることができる古代人の人間性かもしれない。

犬の映画
盲導犬クイールの一生

7 days

30 days

365 days